こんにちは。新米パパブロガー ほのパパです。
早速、ベビーカーを買ったんですが、時期は真冬です。寒いだろうなと思って、対策を考えました。
USB電気毛布
Amazonで売っているUSB電気毛布です。サイズは100×60cmで、温度調節とタイマーがついています。
タイマーを設定すれば、消し忘れることもありませんし、温度も調節できるので低温火傷にも注意できます。試した感じですと、Hiじゃなければ火傷も大丈夫そうです。
発熱体は毛布全体に入っているわけではなく、A4サイズくらいの発熱体がくっついてます。(写真はA4の紙をイメージして置いてみました。)毛布部分も発熱体を取り外して丸洗いできます。
モバイルバッテリー
PHILIPS モバイルバッテリー 20000mAh DLP6727N
これは、はっきり言ってレビューを見て買えばよかったです・・・
PHILIPSという一流ブランドなのに、電池の容量は20,000 mAhと多く、値段が3,580円と安かったので、気にせず買ってしまいました・・・
しかし、たまに充電できません。多分ですがバッテリーの充電管理をするBMSがイマイチみたいで、容量のカウントが点滅しっぱなしです。レビューにもそういった方がそこそこいるので、商品的にダメっぽいです。
何回かトライしていたら、充電できていましたので、今のところ使っています。容量的にはたっぷりなので1日使っても半分くらい余ります。
やっぱり、モバイルバッテリーはAnkerが安定していていいですね。1,000円ばかしケチったので仕方ないですが・・・
使い勝手
本人しかわからないのでなんとも言えませんが、ベビーカーでぐずったりしないで使えているので、良いのだと思います。ベビーカーから下ろす際にも、体が冷たかったりすることはないです。
意外だったのは、嫁が、家の中や車の中でも使っていたことです。ポータブルなので使い勝手がいいみたいです。
長時間の使用時は、低温火傷に気をつけて使ってください。赤ちゃんの肌は薄いので大人以上に敏感です!!