こんにちは。ほのパパです。
大分、開いてしましましたが、子供の成長に親の成長がついてこなく、日々に追われておりました・・・
今も、余裕ができたわけではありませんが、書き始めないといけないなと思ったので、書き始めています。
余裕がない大部分を占めているのが、タイトルの件です。なんだかんだで、セキスイハイムにて家を建てることになりました。
1年半に及ぶ、ハウスメーカー選びに終止符が打たれました・・・その解放の方が優っていたかもしれません。
現在の進行具合
間取りが決定して、設備関係を選んでいる段階です。
予算的には、ローン3,000万円、自己資金300万円の3,300万で、土地は、祖母の家を壊してそこに建てます。
そこまで、急いでいたわけでも、ハイムにベタ惚れという訳ではなかったので、営業さんには、「ハイムは高いので・・・」と1年くらい逃げていたら、値引き額をかなり頑張ってきて、逃げきれなくなってしまいました(笑)
現在の住んでいるアパートもハイムなので、「気に入っているとこ」と「そうではない」ところが既にあります。そこを念頭においても、この値段なら、悪くはないなと思いました。
SPS-urban(スマートパワーステーション アーバン)
選んだ?というかそれしか選べなかった、我が家です。
「クレスカーサ」が無くなった現在のセキスイハイムで一番安い商品です。
最初はSPS-FRでしたが、予算的に届かなかったので、自動的にこちらになりました。というのが、本当のところです。
まとめ
今後、詳しく個別記事にて紹介していきたいと思います。正直、この家でいいのかなぁ。と不安しかないですが、予算という制約の元出来る限り良い家にしていきたいと思います。