こんにちは。ほのパパです。この度、セキスイハイムで家を新築することになりました。自分の年収は400万届かないと言ったところです。ちょっと書いてて悲しくなってきますが、そんな人でもハイムで建てられる希望がある商品が、スマートパワーステーション アーバン(以後SPS-Urban) です。
この記事では、SPS-Urbanを建てることになった経緯を書いていきたいと思います。
最初の計画
最初は、自分の親と完全分離の2世帯を計画していました。そして、親は大手メーカーじゃ無いと嫌だと言い、大手のメーカーを中心に展示場を見学していました。
その中で、候補に上がったのが、セキスイハイムでした。しかし、完全分離の2世帯で見積もりを作ってもらったところ、軽く、7000万とかになってしまったので、諦めるしかありませんでした。
また、自分たち夫婦も自分たちだけでは、大手ハウスメーカーで建てることはできないということは、薄々気がついていましたので、丁重にお断りしようと考えてました。
単世帯だと予算的に、ハイムさんでは、建てられないと思うんです。すいません。
単世帯向けの間取りも作りますので、見てから決めてください。
安く無いと建てられないですよ〜
ハイムの一番安いやつ作ります!!期待しててください。
とのことで、作ってもらうことになりました。
単世帯向け間取り
単世帯で最初に出してきた間取りと値段がこちらです!!
一番安いのです。どうですか!!
あーなるほどー(ちっちゃ!28坪って都内ですか???)
で、お値段なんですが・・・
ゴクリ・・・
こちらです。
この間よりは安いですね。(高っかー!!!これが安いって自信満々に出せるのか・・・)
うちで一番安いハイムです。
この時、やはりハイムで建てることは難しいかなぁと思いました。見積もりのスタンダード仕様でしたら、予算的に入ってくる金額なんですが、ハイムの仕様上スタンダード仕様では建てられないそうです。(じゃぁ載せるなよ。って思いません?)
ちょっと狭いですね。今のアパートが狭くなったので、引っ越したいと思って家探しを始めたので、本末転倒な感じがします。
じゃあどれくらいの大きさなら良いんですか?
少なくても32坪くらいですかね。
わかりました。構造的に、もう少し大きくしてもあまり値段が変わらない方法があるので作り直させてください。
あと、いらないオプションとかありますか?
それでしたら、ゴニョゴニョ・・・・
と言った感じで、不要なオプションなどをディスカッションして作り直してもらうことになりました。正直、期待していたんですが、やっぱりハイムは高いなぁって印象でしたので、他のハウスメーカーでも見積もりを取ってみることにしました。そして、今書きながら思ったんですが、35坪って言っておけばよかった・・・(以前見積もりを取ったメーカーが32坪だったのでそのイメージで言ってしましました。)
現時点でハイムの気に入ってるポイント
・ステンレスの屋根材
・バルコニーのステンレス防水
・ソーラーを載せることを前提とした構造体
・30年保証
・タイル外壁
と言った点です。できる限り、メンテナンスしなくて良いようにしたいので、屋根材のステンレス折半などは、かなりグッとくるポイントです。とはいえ、高いです。工場生産のメリットであるコストを抑えられるところが、全く感じられません。
長くなってきましたので、一旦この辺で終わりにしたいと思います。
後編へ続く!!